巨大迷路、改め、ミニ迷路
夏休みですね~。
初日の昨日、名古屋は1日中雷が・・・。
とても不安定な天気でした。
お出かけ予定だったんですが、今日に延期してたんです。
案の定、昨日は夕方に雷雨でした。
延期して今日、行った場所は、
『とだがわこどもランド』
名古屋市港区にある、戸田川緑地内の施設です。
ここに行くことになったのは、子供たちの希望。
小学校から持って帰ってきた、
夏休みのイベント情報冊子に、
『巨大迷路』の文字が。
子供たちは前々から、巨大迷路に行きたがってたんです。
しかしこの施設、基本無料の施設で、
夏休みイベントである迷路も無料。
まぁ、無料の施設だから、そんな期待しないほうがいいよ、
って子供たちには言い聞かせて、行くことにしました。
メインイベントの巨大迷路。
子供たち30秒で出てきました・・・。
体育館のような施設の、舞台部分についたてで作った迷路で。
無料だもんね、そんなもんだよ。
むしろ、子供たちだけで行けるんで、ありがたいぐらいで。
そしてもちろん他にもたくさん遊具があります。

毎度おなじみのアスレチック遊具ですね。
ローラーコースターもあるんですが、
けっこうスピードが出て、一緒に滑った私は、
思わず叫んでしまいました・・・。
娘に『お母さんは体重が重いから、早いねん』
って言われましてね・・・。
まぁその通りですけど~。
有料の乗り物もありました。

足こぎゴーカート、とでも言えばいいかな?
左右のハンドル操作が、息子には最初、難しかったようです。
10分50円、良心的なお値段です。
サイクルモノレールも1人100円でありました。
あと、夏に人気なのはじゃぶじゃぶ池。
足首ぐらいまでの水遊び場です。

富士山モチーフの滑り台や、いかだなどがありました。
着替えを持って行ってたんで、うちの子たちも入ってましたが、
水がぬるいくて、人が多かったせいか、
そんなに長い時間は遊びませんでした。
水遊び場よりも、30秒の巨大迷路に、何十回も並んでましたね~。
息子は、『巨大じゃなくて、ミニ迷路やな』って言ってましたが、
そんな何度も行くぐらい楽しめたんだから、良かったよね。
緑地はかなり広い芝生で、テントを張ってる人たちも。
暑かったけど、3連休の真ん中だけあって、
けっこうな人出でした。
また行きたいですが、我が家からだと、
電車とバスで1時間半ぐらい掛かりました。
と言うのも、バスが1時間に1本しかなくて~。
次回は、ちゃんとその辺も考えて、予定立てないといけませんね~。
初日の昨日、名古屋は1日中雷が・・・。
とても不安定な天気でした。
お出かけ予定だったんですが、今日に延期してたんです。
案の定、昨日は夕方に雷雨でした。
延期して今日、行った場所は、
『とだがわこどもランド』
名古屋市港区にある、戸田川緑地内の施設です。
ここに行くことになったのは、子供たちの希望。
小学校から持って帰ってきた、
夏休みのイベント情報冊子に、
『巨大迷路』の文字が。
子供たちは前々から、巨大迷路に行きたがってたんです。
しかしこの施設、基本無料の施設で、
夏休みイベントである迷路も無料。
まぁ、無料の施設だから、そんな期待しないほうがいいよ、
って子供たちには言い聞かせて、行くことにしました。
メインイベントの巨大迷路。
子供たち30秒で出てきました・・・。
体育館のような施設の、舞台部分についたてで作った迷路で。
無料だもんね、そんなもんだよ。
むしろ、子供たちだけで行けるんで、ありがたいぐらいで。
そしてもちろん他にもたくさん遊具があります。

毎度おなじみのアスレチック遊具ですね。
ローラーコースターもあるんですが、
けっこうスピードが出て、一緒に滑った私は、
思わず叫んでしまいました・・・。
娘に『お母さんは体重が重いから、早いねん』
って言われましてね・・・。
まぁその通りですけど~。
有料の乗り物もありました。

足こぎゴーカート、とでも言えばいいかな?
左右のハンドル操作が、息子には最初、難しかったようです。
10分50円、良心的なお値段です。
サイクルモノレールも1人100円でありました。
あと、夏に人気なのはじゃぶじゃぶ池。
足首ぐらいまでの水遊び場です。

富士山モチーフの滑り台や、いかだなどがありました。
着替えを持って行ってたんで、うちの子たちも入ってましたが、
水がぬるいくて、人が多かったせいか、
そんなに長い時間は遊びませんでした。
水遊び場よりも、30秒の巨大迷路に、何十回も並んでましたね~。
息子は、『巨大じゃなくて、ミニ迷路やな』って言ってましたが、
そんな何度も行くぐらい楽しめたんだから、良かったよね。
緑地はかなり広い芝生で、テントを張ってる人たちも。
暑かったけど、3連休の真ん中だけあって、
けっこうな人出でした。
また行きたいですが、我が家からだと、
電車とバスで1時間半ぐらい掛かりました。
と言うのも、バスが1時間に1本しかなくて~。
次回は、ちゃんとその辺も考えて、予定立てないといけませんね~。
スポンサーサイト
コメント
タテキョーさん
ぜひご訪問させていただきますね。
2014-07-23 12:19 心姫 URL 編集
しばいつんさん
チェックポイントが5つぐらいあって、
ゴールに1時間以上かかるようなやつ。
でも夏だとゴール前に熱中症になりそう・・・。
2014-07-23 12:18 心姫 URL 編集
こはるひなたさん
そちらからなら、福井は近いんでしょうね。
まだ夏休みは始まったばかりですから、
ぜひリベンジを。
うちも行ってみたい場所ですよ、恐竜博物館。
2014-07-23 12:17 心姫 URL 編集
ブリジットさん
小学生ぐらいまでしか乗ってませんでしたね。
でも、ちょっとやってみたかったです。
私も息子と一緒で、
思った方向に行けそうにないです・・・。
2014-07-23 12:16 心姫 URL 編集
のんびり屋さん
って思いましたが、
無料のものにそんなことを言ってはいけませんね。
子供たちが楽しめたなら、それでヨシです。
2014-07-23 12:14 心姫 URL 編集
ランスロットさん
次回は必ず調べます。
しかし、その路線上に新しいイオンが、
オープンしたばかりで、人多かったんで、
もしかしたら本数が増えるかもしれません~。
2014-07-23 12:10 心姫 URL 編集
タテキョーさん
どっちかというとインドアで・・・。
今もポケモンカードゲーム中で。
たまには外に連れ出さないと、
子供ながら運動不足にならないかと心配です。
2014-07-23 12:08 心姫 URL 編集
ガブリエルさん
自転車で遊びに来ているようでした。
近くに無料施設がある、って羨ましいです。
2014-07-23 12:07 心姫 URL 編集
副会長のワタやんさん
ローラーコースターって、滑り悪いのが普通、
って思ってたんで・・・。
2014-07-23 12:06 心姫 URL 編集
明後日私のブログに関する
重大なお知らせをいたしますので、
ぜひご覧くださいませ
2014-07-22 23:45 タテキョー URL 編集
たしかにあの日は雷なってましたね。
迷路、迷わずに楽しめる分、ちいちゃいほうがいいと
思うけど、私だったら大きければ迷うかも・・・。
人が多いと水がぬるくなるってのが
悩みどころだね・・・。
2014-07-22 23:15 しばいつん URL 編集
夏休みですね~我が家は昨日、高速道路の小浜~敦賀が開通したので、福井県の恐竜博物館へ行こうと、高速乗っていったのですが、
小浜で止められました(^_^;)
開通セレモ二ーが15時からで
悲しくも、下りて適当に遊びながら帰りましたよ・・・トホホ
本当によく調べてから行かないとだめですね
子供ランド楽しそうですね~一回名古屋行ってみたい(*^^)v
2014-07-21 22:50 こはるひなた URL 編集
これは楽しそうですね(-^ ^-)
ウチもゴーカート乗りたいなぁ…
さすがに大人は無理でしょうか?(^_^;)
2014-07-21 21:02 ブリジット URL 編集
案外、地元の隣の駅から自宅に帰る方が
巨大迷路かも・・・(#^.^#)
足こぎゴーカート 楽しそう~
2014-07-21 18:07 のんびり屋さん URL 編集
いいですね。
無料で、色々と遊べるのは良いですね。
巨大迷路は、残念だったようですけど。
電車などの時間は、事前に調べておかないとね。
1時間に1本とは、きついですね。
2014-07-21 09:43 ランスロット URL 編集
その日は無事に天気の邪魔されずに
遊べたのが一番嬉しかったのだと思います。
アウトドア体験してみて
子供たちもリフレッシュになったのではないでしょうか?
2014-07-21 02:43 タテキョー URL 編集
無料で遊べるって良いですね
有料の物でも、良心的な値段で
夏休みに遊ぶには持って来いの施設ですね(笑)
2014-07-21 00:04 ガブリエル URL 編集
お疲れ様でした
マズかったですね~
母親の威厳が ・・・
お子さんたちが 楽しめて 良かったですね。
2014-07-20 22:46 副会長のワタやん URL 編集