ネコ派かイヌ派か
子育て
子供たちが最近、
なぜかワンコやニャンコを触りたくって仕方ない、
って、状態に陥ってます。
ペットショップに行くと、なかなかその場から離れません。
まぁ気持ちはわかる。
私も確かにそうだから。
そして2人は、イヌ派かネコ派か、って話に。
いっとき、2人ともワンコが苦手な時期がありました。
幼稚園の時に、かなり大きいワンコに寄ってこられて、
それがかなり怖かったようなんです。
ワンコはじゃれてただけなんでしょうが、
飼い主さんがリードを離しちゃって、
(わざとではなく、離れちゃったみたいで)
自由に走り回ってたから、
襲われるかも、って恐怖だったんでしょうね~。
最近は随分克服出来ていて、ペットショップでも、
息子は自分からワンコに寄って行くようになりました。
そこで、ワンコやニャンコに実際に触れてみようかと。
名古屋市動物愛護センターで、
触れ合うことができるとのことだったので、
出かけてみることに。
私はとても小さい頃に飼ったことしかないので、
あまり動物に関する知識はありません。
ここでは教えてもらうこともできます。
里親になって、引き取ることもできるようです。

お部屋でニャンコたちは自由に遊んでいます。
この中に入って、座っているとヒザに乗ってきてくれるんです。
ワンコにもニャンコにも、短い時間でしたが触れ合えて、
子供たちは嬉しくもあり、物足りなくもあり。
家に連れて帰りたい~、って言ってました。
娘は積極的に寄ってきてくれるワンコに、
ちょっとビビり気味で・・・。
そっと寄り添ってくるニャンコのほうがいいなぁ、って。
今はマンション暮らしで、ペット禁止なんですが、
娘は将来ニャンコを飼う!って意気込んでます。
息子はイヌ派かと思ったんですが、
これまたニャンコにやられたようで~。
2人ともネコ派になりました。
私は子供のころから、ワンコが飼いたかったんだけどなぁ。
名前も決めてるんですけど・・・。
なぜかワンコやニャンコを触りたくって仕方ない、
って、状態に陥ってます。
ペットショップに行くと、なかなかその場から離れません。
まぁ気持ちはわかる。
私も確かにそうだから。
そして2人は、イヌ派かネコ派か、って話に。
いっとき、2人ともワンコが苦手な時期がありました。
幼稚園の時に、かなり大きいワンコに寄ってこられて、
それがかなり怖かったようなんです。
ワンコはじゃれてただけなんでしょうが、
飼い主さんがリードを離しちゃって、
(わざとではなく、離れちゃったみたいで)
自由に走り回ってたから、
襲われるかも、って恐怖だったんでしょうね~。
最近は随分克服出来ていて、ペットショップでも、
息子は自分からワンコに寄って行くようになりました。
そこで、ワンコやニャンコに実際に触れてみようかと。
名古屋市動物愛護センターで、
触れ合うことができるとのことだったので、
出かけてみることに。
私はとても小さい頃に飼ったことしかないので、
あまり動物に関する知識はありません。
ここでは教えてもらうこともできます。
里親になって、引き取ることもできるようです。

お部屋でニャンコたちは自由に遊んでいます。
この中に入って、座っているとヒザに乗ってきてくれるんです。
ワンコにもニャンコにも、短い時間でしたが触れ合えて、
子供たちは嬉しくもあり、物足りなくもあり。
家に連れて帰りたい~、って言ってました。
娘は積極的に寄ってきてくれるワンコに、
ちょっとビビり気味で・・・。
そっと寄り添ってくるニャンコのほうがいいなぁ、って。
今はマンション暮らしで、ペット禁止なんですが、
娘は将来ニャンコを飼う!って意気込んでます。
息子はイヌ派かと思ったんですが、
これまたニャンコにやられたようで~。
2人ともネコ派になりました。
私は子供のころから、ワンコが飼いたかったんだけどなぁ。
名前も決めてるんですけど・・・。
スポンサーサイト