運動会
子育て
昨日、うちの子供たちは運動会でした。
息子がリレーの選手になっていて、どうなるか心配でしたが、
バトンを受け取った時のまま、抜かすことも抜かれることもなく、
差も縮まらずひらかずで。
なんとも普通でした・・・。
結局、息子のチームは最初から最後まで2位でした。
ちなみに、とても小柄な息子なんですが、
走ってる姿を見た、友人ママさんたちに、『漫画みたい』
って言われておりました~。
ハイ、私もいつも思ってます・・・。
なんて言うか、漫画で走ってる足が渦巻で描かれる、そんな感じ。
リーチが短い分、回転数で頑張っております・・・。
実は娘もリレー選手の補欠に選ばれてましたが、
コチラは出番なし。
娘はあまり運動は得意なほうではなく、
運動会の短距離走でも、べべ争いのほうだったんですが、
なんと今回は、もうちょっとで1位を取れるとこでした。
これには私もビックリ~。
頑張れば、いつかは姉弟でリレー選手になれるかも?
コチラの小学校では、お弁当は子供だけで教室で食べます。
前々からお弁当に入れたいおかずがありました。
私が訪問させていただいてる、
とても素敵なお料理がたくさんのっているブログがあります。
最近、お引越しされてシーズン2になってます。
『こるまの日々是好日シーズン2』
こるまさんのシーズン1のブログで紹介されていた、
シュウマイのく皮で作ったミニキッシュがあります。
『ほうれん草とベーコンのミニキッシュ』
これがとても素敵だったので、参考にさせていただきまして、
シュウマイの皮でミートグラタンを作りました。

ちょっと焼きすぎ・・・。
シュウマイの皮を器にしたミニグラタンです。
お弁当に入れたんですが、子供たちもかなり気に入りまして。
帰って来て、あれもっと食べたかった~、って。
子供用のお弁当箱じゃ、1個しか入れれませんでした。
こるまさんに感謝です。
昨日はかなり暑い日で、お弁当は傷むんじゃないかと心配。
よく聞くのは、保冷剤替わりに凍らせた1口ゼリーを入れる方法。
でも、学校のお弁当に、おやつになるゼリーを入れていいものか。
と思ってましたら、ピッタリのゼリーを見つけちゃいました。

トマトならいいんじゃない~。

味は本当にトマトでした。(当たり前・・・)
娘には好評でしたが、息子は微妙。
生のトマトのほうがいい、って。
それにしても、本当にとても暑くて暑くて。
子供たちは、赤白分かれてたので、
2人の席をいったりきたり、そして2人のをそれぞれ観戦。
主人は仕事だったので、1人で三脚抱えて、ウロウロしっぱなし。
日陰で休む暇もなく・・・。
帰ったら頭痛が・・・、軽い熱中症でしょうか?
そしてビックリするぐらい息子が日焼けしておりました。
元々黒いんですが、さらに磨きが掛かってしまった。
娘には日焼け止めを塗るように毎日言い続けてましたが、
息子にはすっかり忘れてました。
男だし、まぁいっか~。
息子がリレーの選手になっていて、どうなるか心配でしたが、
バトンを受け取った時のまま、抜かすことも抜かれることもなく、
差も縮まらずひらかずで。
なんとも普通でした・・・。
結局、息子のチームは最初から最後まで2位でした。
ちなみに、とても小柄な息子なんですが、
走ってる姿を見た、友人ママさんたちに、『漫画みたい』
って言われておりました~。
ハイ、私もいつも思ってます・・・。
なんて言うか、漫画で走ってる足が渦巻で描かれる、そんな感じ。
リーチが短い分、回転数で頑張っております・・・。
実は娘もリレー選手の補欠に選ばれてましたが、
コチラは出番なし。
娘はあまり運動は得意なほうではなく、
運動会の短距離走でも、べべ争いのほうだったんですが、
なんと今回は、もうちょっとで1位を取れるとこでした。
これには私もビックリ~。
頑張れば、いつかは姉弟でリレー選手になれるかも?
コチラの小学校では、お弁当は子供だけで教室で食べます。
前々からお弁当に入れたいおかずがありました。
私が訪問させていただいてる、
とても素敵なお料理がたくさんのっているブログがあります。
最近、お引越しされてシーズン2になってます。
『こるまの日々是好日シーズン2』
こるまさんのシーズン1のブログで紹介されていた、
シュウマイのく皮で作ったミニキッシュがあります。
『ほうれん草とベーコンのミニキッシュ』
これがとても素敵だったので、参考にさせていただきまして、
シュウマイの皮でミートグラタンを作りました。

ちょっと焼きすぎ・・・。
シュウマイの皮を器にしたミニグラタンです。
お弁当に入れたんですが、子供たちもかなり気に入りまして。
帰って来て、あれもっと食べたかった~、って。
子供用のお弁当箱じゃ、1個しか入れれませんでした。
こるまさんに感謝です。
昨日はかなり暑い日で、お弁当は傷むんじゃないかと心配。
よく聞くのは、保冷剤替わりに凍らせた1口ゼリーを入れる方法。
でも、学校のお弁当に、おやつになるゼリーを入れていいものか。
と思ってましたら、ピッタリのゼリーを見つけちゃいました。

トマトならいいんじゃない~。

味は本当にトマトでした。(当たり前・・・)
娘には好評でしたが、息子は微妙。
生のトマトのほうがいい、って。
![]() 【送料無料】モントワール JA熊本経済連 完熟... |
それにしても、本当にとても暑くて暑くて。
子供たちは、赤白分かれてたので、
2人の席をいったりきたり、そして2人のをそれぞれ観戦。
主人は仕事だったので、1人で三脚抱えて、ウロウロしっぱなし。
日陰で休む暇もなく・・・。
帰ったら頭痛が・・・、軽い熱中症でしょうか?
そしてビックリするぐらい息子が日焼けしておりました。
元々黒いんですが、さらに磨きが掛かってしまった。
娘には日焼け止めを塗るように毎日言い続けてましたが、
息子にはすっかり忘れてました。
男だし、まぁいっか~。
スポンサーサイト