こどもの国のこいのぼり
子育て
昨日、家の近所の川で、
子供が作った小さいこいのぼりをたくさん見ましたが、
今日は大きなこいのぼりを見ることができました。

雄大ですね~。
こちらは横浜市にある『こどもの国』という施設。
大きい公園のような感じです。

こちらは入り口。
チョークが置いてあって、自由に地面に落書き出来ます。
夏はプール、冬はアイススケートがあったりと、
横浜市内とは思えない、
自然がいっぱいの大きな施設です。
大阪でいったら、万博公園のような感じ。
関西人にしかわからん例えですけど・・・。
実は子供のころ私は1度だけ訪れたことが。
当時、千葉県在住で、横浜まで出かけたわけですから、
関東ではメジャーなレジャー施設です。
四半世紀以上ぶりに行きました・・・。
アスレチックがあったり、牧場があったりします。

モルモットやウサギなどのふれあい動物園なども。
ポニーに乗ったりもできます。
動物園やポニーなどは別料金が掛かります。
GWでかなり混んでましたが、
乗り物とかに乗らなければ、それほど気にならないかな。
牧場での乳しぼり体験だけは、開園30分ぐらいで、
その日のチケットが売り切れてましたので、
それが目当ての方は早めに行くことをお勧めします。
横浜一長いローラーコースターや、
ミニSLなどはかなりの行列で、
うちの子らはローラーコースターに並んでましたが、
なんと45分待ちでした・・・。
混んでる時は、乗り物などに並ばず、
芝生で遊ぶことをお勧めします・・・。
我が家のように電車移動だと、
いろいろ持って行くのは大変なので、
遊び道具は持たずに行ったのですが、
売店では、バドミントンやシャボン玉なども売ってます。

100円だったので、うちも買ってみました。
竹とんぼならぬ、プラとんぼ。
風が強くて、よく飛ぶというより、飛ばされてました~。
水遊びできる人工の川もあると聞いてたので、
一応着替えなども持っていきましたが、
風が吹いていると、日陰は肌寒いぐらいで。
今回は不要でした~。
行く前の下調べで、子供たちがやりたいと思ってたこと、
半分ぐらいしかできませんでした。
あまりの広い施設で、回りきれず。
開園から閉園までいたんですけどね・・・。
残りは次の楽しみに取っておきたいと思います。
子供が作った小さいこいのぼりをたくさん見ましたが、
今日は大きなこいのぼりを見ることができました。

雄大ですね~。
こちらは横浜市にある『こどもの国』という施設。
大きい公園のような感じです。

こちらは入り口。
チョークが置いてあって、自由に地面に落書き出来ます。
夏はプール、冬はアイススケートがあったりと、
横浜市内とは思えない、
自然がいっぱいの大きな施設です。
大阪でいったら、万博公園のような感じ。
関西人にしかわからん例えですけど・・・。
実は子供のころ私は1度だけ訪れたことが。
当時、千葉県在住で、横浜まで出かけたわけですから、
関東ではメジャーなレジャー施設です。
四半世紀以上ぶりに行きました・・・。
アスレチックがあったり、牧場があったりします。

モルモットやウサギなどのふれあい動物園なども。
ポニーに乗ったりもできます。
動物園やポニーなどは別料金が掛かります。
GWでかなり混んでましたが、
乗り物とかに乗らなければ、それほど気にならないかな。
牧場での乳しぼり体験だけは、開園30分ぐらいで、
その日のチケットが売り切れてましたので、
それが目当ての方は早めに行くことをお勧めします。
横浜一長いローラーコースターや、
ミニSLなどはかなりの行列で、
うちの子らはローラーコースターに並んでましたが、
なんと45分待ちでした・・・。
混んでる時は、乗り物などに並ばず、
芝生で遊ぶことをお勧めします・・・。
我が家のように電車移動だと、
いろいろ持って行くのは大変なので、
遊び道具は持たずに行ったのですが、
売店では、バドミントンやシャボン玉なども売ってます。

100円だったので、うちも買ってみました。
竹とんぼならぬ、プラとんぼ。
風が強くて、よく飛ぶというより、飛ばされてました~。
水遊びできる人工の川もあると聞いてたので、
一応着替えなども持っていきましたが、
風が吹いていると、日陰は肌寒いぐらいで。
今回は不要でした~。
行く前の下調べで、子供たちがやりたいと思ってたこと、
半分ぐらいしかできませんでした。
あまりの広い施設で、回りきれず。
開園から閉園までいたんですけどね・・・。
残りは次の楽しみに取っておきたいと思います。
スポンサーサイト