今朝のことです。
私は子供たちの登校に付き添っていました。
うちの子供たちの集団登校班には、娘と同じ学年の子います。
その彼女が、水泳のバッグを持っていました。
彼女とは別クラスですが、水泳の授業はクラス単位ではなく、
学年単位で受けます。
つまり、彼女が水泳バッグを持っているなら、
うちの娘も持ってなくてはいけません。
しかし、娘は持ってません。
2人は水泳のアルナシで議論を始めました。
もともと、水泳の授業は明日の予定でした。
しかし、明日の天気予報が雨。
ってことで、今日になった、というのがお友達の意見。
娘はそんな話は聞いてない、って言います。
うちの娘はどちらかというと、うっかり者、
対してお友達はしっかり者。
その場にいた誰もが、お友達の言い分を信用しました。
我が娘に対する周りの評価が、垣間見えた瞬間です・・・。
しかし、学校へ近づくにつれ、ほかの同級生にも会います。
すると、娘と同クラスの子は誰も水泳バッグを持っていませんでした。
付き添いの保護者の間でも、『どうなってんの??』ってなりました。
どうやら、娘の担任が伝え忘れていたとのこと。
てっきり、娘が聞き逃したんだと決めてかかってました。
ごめん、娘よ・・・。
しかし今朝、子供たちを送った後で担任とすれ違ったとき、
担任は今日水泳があることを、わかっていない様子でした。
先生間の連絡ミス??
娘の担任が、かわいい女子の先生なら、
もしや職員室いじめで、知らせてもらえなかったのではないか?
って疑うところですが、ふてぶてしいおっちゃん先生なので、
まぁ、それはないでしょう(先生ゴメンナサイ)。
単純なミスでしょうね~。
あるんだな~、そんなこと。
ちなみに、水泳授業は中止になり、
木曜日か金曜日に延期されたそうです。
セブンイレブンのおやつ買いました。
モンブランどら焼きです。

いつも立ち寄るお店で売り切れてて、
なかなか買えなかったんですが、
今日はちょうど入荷直後のお店に立ち寄ることができました~。
私がいつもお邪魔している、
『イタリアンな日々 second』のgabriel.さんが紹介してくださってます。
味など気になるは、
コチラで。