そのギャップは×
子育て
息子の授業参観がありました。
6年生の授業に比べると、ずいぶんにぎやかな授業です。
まだまだ幼さが残ってます。
科目は算数。息子の好きな教科。
息子は発言しようと、授業中ずっと挙手してました。
やる気が感じられます。
娘は自分から発言しようとはしないので、えらい違い。
さらに、視力が下がってるので、息子は授業中は眼鏡をかけています。
スクエア型の眼鏡をかけた息子は、普段より2割増しで、
賢そうに見えます。
その様子を見た、同級生のママさんは、
うちの息子は賢い、と勘違いしていました・・・。
う~ん、残念過ぎるギャップです。
アホっぽく見えて賢いのは、素敵なギャップだと思うんですが、
賢そうに見えてアホ、ってのは、かなり残念・・・。
やる気に学力が伴ってくれる日を待ちたいと思います~。
6年生の授業に比べると、ずいぶんにぎやかな授業です。
まだまだ幼さが残ってます。
科目は算数。息子の好きな教科。
息子は発言しようと、授業中ずっと挙手してました。
やる気が感じられます。
娘は自分から発言しようとはしないので、えらい違い。
さらに、視力が下がってるので、息子は授業中は眼鏡をかけています。
スクエア型の眼鏡をかけた息子は、普段より2割増しで、
賢そうに見えます。
その様子を見た、同級生のママさんは、
うちの息子は賢い、と勘違いしていました・・・。
う~ん、残念過ぎるギャップです。
アホっぽく見えて賢いのは、素敵なギャップだと思うんですが、
賢そうに見えてアホ、ってのは、かなり残念・・・。
やる気に学力が伴ってくれる日を待ちたいと思います~。
スポンサーサイト