まかいの・・・?
日常
子供たちは春休みに入り、
主人のお休みと重なったんで、ちょっとだけ遠出を。
静岡県富士宮市にある、『まかいの牧場』へ。
『まかいの』って聞いて、皆さんはどんな漢字をあてますか?
私は、『魔界の牧場』だと思いました。
牧場なんてのどかな場所に、『魔界』って名前を付けるなんて、
って、ずっと思っていたんです。
はい、勘違いでした。
『馬飼野』さんが経営している牧場でした~。
珍しい苗字だこと・・・。
富士山の近くなんで、いつもよりかなり大きく見えました。

今日は晴れてましたが、ちょっと霞んでいました。
街中は暖かかったようですが、さすがに山なのでちょっと寒かった。
牧場なんで、牛の乳しぼりとか、羊と戯れたりできます。
入場料は大人500円、なんと1か月間、何度でも入れます。
我が家からだと、1時間半かかるんで、ちょっと・・・。
触れ合いとか餌やりとか、わりと細かくお金が掛ります。
正直、ちょっと微妙・・・。
もうちょっと動物の種類が多いか、入園料無しでアクティビティにだけ、
お金がかかる、ってことにしたほうがいいように思います。
遊具類は、アスレチックが3か所ほどにありますが、
これもちょっとしょぼい。
うちの子供たちでは、もう満足できず、
自分で持ってきた、フリスビーやバドミントンなんかで遊びました。
ちなみに、遊具の貸し出しはありますが、
バドミントンなどはお金が掛るんで注意です。
バイキングのレストランがあって、昼食はそこで。
野菜が豊富で、サラダ類がみんなおいしかったです。
そして何より、牛乳とソフトクリームがめっちゃおいしかった。
大人1800円、小学生1000円ぐらいです。
牧場に入場しなくても、利用できます~。
近くに、白糸の滝があるんで、そちらも見てきました。

こちらは、外国からの観光客が多かったです~。
主人のお休みと重なったんで、ちょっとだけ遠出を。
静岡県富士宮市にある、『まかいの牧場』へ。
『まかいの』って聞いて、皆さんはどんな漢字をあてますか?
私は、『魔界の牧場』だと思いました。
牧場なんてのどかな場所に、『魔界』って名前を付けるなんて、
って、ずっと思っていたんです。
はい、勘違いでした。
『馬飼野』さんが経営している牧場でした~。
珍しい苗字だこと・・・。
富士山の近くなんで、いつもよりかなり大きく見えました。

今日は晴れてましたが、ちょっと霞んでいました。
街中は暖かかったようですが、さすがに山なのでちょっと寒かった。
牧場なんで、牛の乳しぼりとか、羊と戯れたりできます。
入場料は大人500円、なんと1か月間、何度でも入れます。
我が家からだと、1時間半かかるんで、ちょっと・・・。
触れ合いとか餌やりとか、わりと細かくお金が掛ります。
正直、ちょっと微妙・・・。
もうちょっと動物の種類が多いか、入園料無しでアクティビティにだけ、
お金がかかる、ってことにしたほうがいいように思います。
遊具類は、アスレチックが3か所ほどにありますが、
これもちょっとしょぼい。
うちの子供たちでは、もう満足できず、
自分で持ってきた、フリスビーやバドミントンなんかで遊びました。
ちなみに、遊具の貸し出しはありますが、
バドミントンなどはお金が掛るんで注意です。
バイキングのレストランがあって、昼食はそこで。
野菜が豊富で、サラダ類がみんなおいしかったです。
そして何より、牛乳とソフトクリームがめっちゃおいしかった。
大人1800円、小学生1000円ぐらいです。
牧場に入場しなくても、利用できます~。
近くに、白糸の滝があるんで、そちらも見てきました。

こちらは、外国からの観光客が多かったです~。
スポンサーサイト