卓球三昧
子育て
娘が中学校で卓球部に入り、まだ続いています。
最近の学校では、先生の働き方改革により、
平日は週に3日、土日はどちらかだけしか部活動はできないそうです。
(これは県だけ市だかの決定なんで、地域によって違うかも)
娘が入部している女子卓球部は、とても恵まれています。
顧問の先生はちゃんと卓球経験者の方で、大学生まで卓球をしていたそうです。
(ちなみに、社会の先生です)
さらにコーチが3人もいてくださっています。
そのコーチたちが、夜の学校を借りて、卓球サークルを作ってくれています。
2人のコーチがそれぞれ週2日ずつサークル活動をしているそうで、
娘も参加する、と。
両方のサークルに参加したら、週4日、夜の学校で卓球することに。
習い事とかで全部に出られる子は少ないなか、
何もしていないし、体力もある丈夫な娘は、ほぼ皆勤で参加。
コーチ陣からみたら、うちの娘めっちゃやる気がある子・・・。
うちの娘には競争心とかが欠けているので、試合に勝てる子になるかどうか、
正直、怪しいと思ってるんですけど、
卓球は楽しいそうなんで、まぁ頑張れ~。
そしてそんな姉の姿を見ていたら、弟も卓球をするようになるかと思いきや、
なぜか突然、『バレーボールを習いたい』って・・・。
なんで??
ここ最近の息子の場合、琴→剣道→百人一首→バレー、と、
興味がどんどん変化していきます。
習える場所を探してる間に、次のものにうつってしまって、
結局、今のところなんもしてない・・・。
バレーが習えるところはなかなか見つけられず、
7月に申し込みで8月スタートの市の教室に申し込む予定。
それまでに気がかわらなきゃいいんだけど・・・。
なぜか、ボールだけ買わされました。
バレーと言えばミカサですね~。
ちなみに、卓球と言えばニッタクだそうです。
娘のラケットはラバーも合わせて、15000円ぐらいでした。
本格的にすると、ラケットも意外と高いのね~。
最近の学校では、先生の働き方改革により、
平日は週に3日、土日はどちらかだけしか部活動はできないそうです。
(これは県だけ市だかの決定なんで、地域によって違うかも)
娘が入部している女子卓球部は、とても恵まれています。
顧問の先生はちゃんと卓球経験者の方で、大学生まで卓球をしていたそうです。
(ちなみに、社会の先生です)
さらにコーチが3人もいてくださっています。
そのコーチたちが、夜の学校を借りて、卓球サークルを作ってくれています。
2人のコーチがそれぞれ週2日ずつサークル活動をしているそうで、
娘も参加する、と。
両方のサークルに参加したら、週4日、夜の学校で卓球することに。
習い事とかで全部に出られる子は少ないなか、
何もしていないし、体力もある丈夫な娘は、ほぼ皆勤で参加。
コーチ陣からみたら、うちの娘めっちゃやる気がある子・・・。
うちの娘には競争心とかが欠けているので、試合に勝てる子になるかどうか、
正直、怪しいと思ってるんですけど、
卓球は楽しいそうなんで、まぁ頑張れ~。
そしてそんな姉の姿を見ていたら、弟も卓球をするようになるかと思いきや、
なぜか突然、『バレーボールを習いたい』って・・・。
なんで??
ここ最近の息子の場合、琴→剣道→百人一首→バレー、と、
興味がどんどん変化していきます。
習える場所を探してる間に、次のものにうつってしまって、
結局、今のところなんもしてない・・・。
バレーが習えるところはなかなか見つけられず、
7月に申し込みで8月スタートの市の教室に申し込む予定。
それまでに気がかわらなきゃいいんだけど・・・。
なぜか、ボールだけ買わされました。
ちなみに、卓球と言えばニッタクだそうです。
本格的にすると、ラケットも意外と高いのね~。
スポンサーサイト