新PC
日常
私のノートPCは、Windows10にアップデートしてから、ずっと不調です。
相性が悪いのか、頻繁にフリーズしたり再起動したりします。
でも今さら8.1に戻すのもなんだし、
壊れているわけではないので、そのまま使い続けていました。
2年ほど前には、モニターとキーボード部分の繋ぎ目が欠け、
外れそうになったので、セロテープでくっつけて、閉じずに使ってました。
一応、そっと動かせば閉じることは可能だったんですが、
家で使う分には特に閉じる必要性がなかったので、開きっぱなし。
そして2週間ほど前、ついにバッテリーの充電ができなくなりました。
基本的にはコンセントをつないで使ってるんで、そこまで不便はありませんが、
終わりが近づいていることを、ヒシヒシと感じました。
データは外付けのHDDに移して、万が一壊れても大丈夫なように、
準備を進めていました。
そんなことをしていたら、主人が新しいPCを購入してくれました。
急を要するわけではなかったので、価格などチェックしてもらっていて、
タイミング良いときに買おうと思ってました。
主人が言うには、そのタイミングが来たらしく、買ってくれました。
ここはありがたく頂くことに。
私は壊れるまで使うことが多いので、新しいのを購入した時って、
前回の購入からかなり時間がたってることが多い。
前のPCを買ったとき、めっちゃ薄くて軽くなった~、って思ってましたが、
またまた、かなり薄くなりました。

奥のが古いので、手前のが新しいのです。
半分とはいかなくても、3分の2ぐらいにはなってます。
そして重さがだいぶ軽くなりました~。
PCの引っ越し作業に2日ほどかかりましたが、データはすでにコピーしてたし、
急に壊れたわけではない分、だいぶ楽だったと思います。
これでノートPCらしく、使い終わったら閉じることができるんですが、
2年間の癖が抜けず、開いたまま放置する日々。
ほこりが溜まるから、ちゃんと閉じたほうがいいんだけどな・・・。
相性が悪いのか、頻繁にフリーズしたり再起動したりします。
でも今さら8.1に戻すのもなんだし、
壊れているわけではないので、そのまま使い続けていました。
2年ほど前には、モニターとキーボード部分の繋ぎ目が欠け、
外れそうになったので、セロテープでくっつけて、閉じずに使ってました。
一応、そっと動かせば閉じることは可能だったんですが、
家で使う分には特に閉じる必要性がなかったので、開きっぱなし。
そして2週間ほど前、ついにバッテリーの充電ができなくなりました。
基本的にはコンセントをつないで使ってるんで、そこまで不便はありませんが、
終わりが近づいていることを、ヒシヒシと感じました。
データは外付けのHDDに移して、万が一壊れても大丈夫なように、
準備を進めていました。
そんなことをしていたら、主人が新しいPCを購入してくれました。
急を要するわけではなかったので、価格などチェックしてもらっていて、
タイミング良いときに買おうと思ってました。
主人が言うには、そのタイミングが来たらしく、買ってくれました。
ここはありがたく頂くことに。
私は壊れるまで使うことが多いので、新しいのを購入した時って、
前回の購入からかなり時間がたってることが多い。
前のPCを買ったとき、めっちゃ薄くて軽くなった~、って思ってましたが、
またまた、かなり薄くなりました。

奥のが古いので、手前のが新しいのです。
半分とはいかなくても、3分の2ぐらいにはなってます。
そして重さがだいぶ軽くなりました~。
PCの引っ越し作業に2日ほどかかりましたが、データはすでにコピーしてたし、
急に壊れたわけではない分、だいぶ楽だったと思います。
これでノートPCらしく、使い終わったら閉じることができるんですが、
2年間の癖が抜けず、開いたまま放置する日々。
ほこりが溜まるから、ちゃんと閉じたほうがいいんだけどな・・・。
スポンサーサイト