漢検挑戦
子育て
今朝は雷を伴う、凄い雨でした。
こんな日ですが、今日は漢字検定の試験日です。
5月の初旬、学校から漢検の案内をもらって帰ってきた子供たち。
娘が興味を示して、受験すると言い出したのです。
それから毎日、漢字勉強してきました。
と言っても、現在3年生の娘が、2年生までに習った漢字なんで、
基本は去年の復讐になります。
外部でテストなんて受けたことがないので、
テストの受け方から、教えなくてはいけません。
テスト中はしゃべっちゃいけない、とか、
何度も見返すこと、名前を必ず書くこととか。
『わかってるわ~』なんて言われましたが、
うちの娘は私に似て、ウッカリさんなんです・・・。
実際、家で練習してても、
『行ってきました』が『言ってきました』になってたり、
漢字を途中で書くのを忘れてたり・・・。
(たとえば、村って字を書こうとして、木まで書いて終わってたり)
普通に出来るはずの問題を、間違えてることが多いんです。
テストは名古屋大学でおこなわれました。
広い大学に、『広ーい、凄ーい』って感動してました。
かなりの人出で、小さい子供から、おじいちゃんおばあちゃんまでが、
漢検を受けに来ていました。
娘を送って行ったんですが、待つための場所もいっぱいで。
みんな階段とかに座り込んでいました・・・。
テストが終わった娘は、100点の自信があるって言うんですが、
しょーもない間違えをしていないか、私は心配です・・・。
今日でテストは終わりましたが、
今後も漢字の勉強は続ける、って言ってくれました。
珍しく勉強モードなんで、これを機に習慣化してくれたらいいなぁ~。
来年は息子も受けて、
級があがってきたら、私も一緒に受けようかと思います。
こんな日ですが、今日は漢字検定の試験日です。
5月の初旬、学校から漢検の案内をもらって帰ってきた子供たち。
娘が興味を示して、受験すると言い出したのです。
それから毎日、漢字勉強してきました。
と言っても、現在3年生の娘が、2年生までに習った漢字なんで、
基本は去年の復讐になります。
外部でテストなんて受けたことがないので、
テストの受け方から、教えなくてはいけません。
テスト中はしゃべっちゃいけない、とか、
何度も見返すこと、名前を必ず書くこととか。
『わかってるわ~』なんて言われましたが、
うちの娘は私に似て、ウッカリさんなんです・・・。
実際、家で練習してても、
『行ってきました』が『言ってきました』になってたり、
漢字を途中で書くのを忘れてたり・・・。
(たとえば、村って字を書こうとして、木まで書いて終わってたり)
普通に出来るはずの問題を、間違えてることが多いんです。
テストは名古屋大学でおこなわれました。
広い大学に、『広ーい、凄ーい』って感動してました。
かなりの人出で、小さい子供から、おじいちゃんおばあちゃんまでが、
漢検を受けに来ていました。
娘を送って行ったんですが、待つための場所もいっぱいで。
みんな階段とかに座り込んでいました・・・。
テストが終わった娘は、100点の自信があるって言うんですが、
しょーもない間違えをしていないか、私は心配です・・・。
今日でテストは終わりましたが、
今後も漢字の勉強は続ける、って言ってくれました。
珍しく勉強モードなんで、これを機に習慣化してくれたらいいなぁ~。
来年は息子も受けて、
級があがってきたら、私も一緒に受けようかと思います。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】漢検漢字学習ステップ9級改訂... |
スポンサーサイト
コメント
のんびり屋さん
私には謎の行動です。
しんにょうを書き忘れたこともありましたよ~。
私も一緒に勉強をしないと、
なんて思うこと、日常に多々あるんで、
いつか一緒に漢検を受けようと思ってます。
2015-06-25 22:38 心姫 URL 編集
なんだか微笑ましいですね(#^.^#)
電子機器での変換入力が習慣になると漢字をどんどん
忘れて行ってしまうので、今のうちにしっかりお勉強は
とても素敵でうらやましいです。(^^♪
ガンバッテ~!
2015-06-23 11:56 のんびり屋さん URL 編集
k-hirataさん
さらに勉強モードになってくれるかもしれませんね。
そうなってくれるといいんですけど~。
2015-06-23 10:59 心姫 URL 編集
gabriel.さん
どう考えても、そうなりそうにないです。
学校での団体受験があればよかったんですけど、
残念ながらおこなってませんでした。
2015-06-23 10:57 心姫 URL 編集
しばいつんさん
いちいち、合ってるか確認したくなります。
便利になった弊害ですよね・・・。
やはり、私も漢検を受けるべく、
一緒に勉強したいと思います。
2015-06-23 10:53 心姫 URL 編集
副会長のワタやんさん
もうちょっと緊張感持って欲しいです。
2015-06-23 10:52 心姫 URL 編集
勉強モード、イイですね
本人のテンションが上がるのであれば外部テストも悪くないなぁ
イイ結果が届くとイイですね
※左ハンドル マニュアル車、結構縁が無いクルマになりましたね
マニュアル車は20年位運転していません
2015-06-22 11:44 k-hirata URL 編集
勉強のしがいがありそうですね(笑)
しかし、「村」を「木」だけ書くってなかなかですね
ある意味、大物になりそうな予感がしますね(笑)
自分は英検を持ってますが
受けたのは通っていた学校で行なわれたので
いつもと同じような感覚でテストを受けれました
2015-06-21 23:16 gabriel. URL 編集
こちらは雷は鳴らなかったけど朝方結構な降り方でしたよ。
最近は大人でもケータイなどで打っていると感じ書くのを
忘れてしまいがちですよね。
タブレットって使い勝手良くても自分で書く事をしないと
かけなくなりますし・・・。
ていうか私もコメントで文字変換間違えたりしますけど。
書けば間違う個ともないかな・・・。
2015-06-21 22:21 しばいつん URL 編集
しっかり 勉強してねぇ~
フレー! フレー!
2015-06-21 21:18 副会長のワタやん URL 編集