やっぱ都会だ
日常
久々に、子供たちが『ポッ拳』をプレイしたいと。
(ポッ拳とは、ポケモンの格闘ゲームです)
WiiUでも発売されてますが、我が家にはソフトはなく、
アーケードゲームをやりに行くことに。
我が家から行けそうな、近くの設置場所は、
みなとみらいにあるポケモンセンターか、
横浜駅にあるゲームセンター。
ポケモンセンターは普段から行ってるので、
ここは行ったことない横浜駅へ行ってみようと。
週末、初めて横浜駅の外へ降り立ちました。
(乗り換えで駅を使ったことはありますが)
いや~、人も多いし、ビルも大きい。
日本の3大都市といえば、東京、大阪、名古屋。
この前まで住んでいた名古屋は、その3大都市ですが、
明らかに横浜のほうが、大きい都市です・・・。
頑張れ、名古屋~。
正直、大阪と比べても、横浜のほうが大きいような・・・。
大阪も頑張れ~。
(まぁ、人口とか横浜のほうが多いみたいですね)
さて、久々にゲームセンターへ行きました。
もしかしたら、横浜に来てから初かも。

2人で対戦しています~。
このゲーム、交通系ICカードなどの電子マネーを使うと、
10%offで遊べました。
久々のゲーセンの今どきの機能にビックリ・・・。
つい最近まで未成年は保護者同伴であっても、
18時までしかゲームセンターには入れませんでした。
しかし、条例が変わり、20時まで入れるようになりました。
行った時間が遅かったので、ゲームの途中で、
18時を過ぎたのですが、
条例が変わっても、18時以降は子供はほとんどいませんでした~。
横浜駅は若者が集まるところで、親子連れは少なめかな。
イオンなどのショッピングセンターに入ってるような、
そういうゲームセンターなら親子連れもいるのかもしれませんね。
18時過ぎにゲームセンターを出て、
19時前には横浜駅をあとにしたのですが、
夜でも横浜駅はホントに人がいっぱいでした。
やっぱり都会だわ~。
(ポッ拳とは、ポケモンの格闘ゲームです)
![]() ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT |
WiiUでも発売されてますが、我が家にはソフトはなく、
アーケードゲームをやりに行くことに。
我が家から行けそうな、近くの設置場所は、
みなとみらいにあるポケモンセンターか、
横浜駅にあるゲームセンター。
ポケモンセンターは普段から行ってるので、
ここは行ったことない横浜駅へ行ってみようと。
週末、初めて横浜駅の外へ降り立ちました。
(乗り換えで駅を使ったことはありますが)
いや~、人も多いし、ビルも大きい。
日本の3大都市といえば、東京、大阪、名古屋。
この前まで住んでいた名古屋は、その3大都市ですが、
明らかに横浜のほうが、大きい都市です・・・。
頑張れ、名古屋~。
正直、大阪と比べても、横浜のほうが大きいような・・・。
大阪も頑張れ~。
(まぁ、人口とか横浜のほうが多いみたいですね)
さて、久々にゲームセンターへ行きました。
もしかしたら、横浜に来てから初かも。

2人で対戦しています~。
このゲーム、交通系ICカードなどの電子マネーを使うと、
10%offで遊べました。
久々のゲーセンの今どきの機能にビックリ・・・。
つい最近まで未成年は保護者同伴であっても、
18時までしかゲームセンターには入れませんでした。
しかし、条例が変わり、20時まで入れるようになりました。
行った時間が遅かったので、ゲームの途中で、
18時を過ぎたのですが、
条例が変わっても、18時以降は子供はほとんどいませんでした~。
横浜駅は若者が集まるところで、親子連れは少なめかな。
イオンなどのショッピングセンターに入ってるような、
そういうゲームセンターなら親子連れもいるのかもしれませんね。
18時過ぎにゲームセンターを出て、
19時前には横浜駅をあとにしたのですが、
夜でも横浜駅はホントに人がいっぱいでした。
やっぱり都会だわ~。
スポンサーサイト
コメント
k-hirataさん
家にあふれるほど、人形がありました・・・。
でも片付ける場所がなくなり、
あまりやらなくなりましたね。
今より、昔の機械のほうが好きでしたし・・・。
最近は、お菓子とか取ってます。
2016-07-07 22:09 心姫 URL 編集
しばいつんさん
チャラそうな人はいっぱいいました~。
まぁ、夕方ですから、もっと夜になると
また違うのかもしれません。
2016-07-07 22:06 心姫 URL 編集
のんびり屋さん
多分・・・。
すすきの、って聞くとなんだか・・・、ですね。
そういえば大阪では、有名な繁華街の中に、
小学校があったことも。
今は廃校になりましたが、
親は通わすの、心配だったと思います~。
2016-07-07 22:05 心姫 URL 編集
gabriel.さん
福岡もキャナルシティとか見ると、
とっても都会に感じますね。
私が行ったのは、かれこれ20年近く前ですが・・・。
2016-07-07 21:25 心姫 URL 編集
小町さん
そういうとこだと、確かにおしゃれ~、ですね。
でも私が住んでるとこは、ごく普通です・・・。
2016-07-07 21:23 心姫 URL 編集
ゲーセンには時々行ってますが最近はお子さん連れのママさんたちが多いですね
お兄さんやお姉さんの姿が見えないよ 何して遊んでるんだろう?
私はUFOキャッチャー等のお持ち帰りゲーム専門です
手ぶらでは帰りませんよ!
我が家は戦利品のぬいぐるみであふれてます
赤=シャアは既にクルマで名前使ってます
赤い彗星号です!
2016-07-06 22:45 k-hirata URL 編集
兄ちゃんがいっぱいでしたが、
今はそうでもないんでしょうか・・・。
親と一緒ならお子さんも安心ですね。
2016-07-06 17:44 しばいつん URL 編集
のんびり屋さんが小学生の時は、
ゲーセンに行くだけで学校で怒られていましたからね~
時代は変わるものです。(#^.^#)
のんびりくんが小学生高学年時代には
札幌のすすきの界隈のゲーセンに。。。(@_@) 悪じゃナイヨン
(小学校が、すすきのから2~300mしか離れてなくて)
2016-07-06 06:50 のんびり屋さん URL 編集
昔はしょっちゅう入り浸ってましたが(笑)
最近は行ってなので知りませんでした
やっぱり、横浜は
東京に近いので人口とか規模が大きいんでしょうね
自分の一番近い都会は
福岡なので、福岡を基準に考えると
横浜ってとんでもない事になっているんでしょうね(笑)
2016-07-05 23:48 gabriel. URL 編集
すっごくおしゃれな街のイメージがありますもん(*^。^*)
頑張れ~、名古屋
頑張れ~、大阪
2016-07-05 23:27 小町 URL 編集