寒いんですけど・・・
子育て
昨日の横浜市の天気予報、曇りのち雨。
雨は18時からになってました。
(ただし、前日までの天気予報では、15時から雨)
そんな昨日、うちの子供たち、プールに行きたい!、と。
家の中は湿気でちょっと蒸し暑いから勘違いしたのか、
曇ってても暑いから大丈夫、と言い張りまして・・・。
他の日に行きたいトコですが、
7月は予定けっこうはいってて、他に行ける日が無さそう。
昨日は半日ぐらい予定が空いてたのです。
ってことで、かなりの曇り空でしたが、行ってみました。
横浜で初めての市民プールに。
ここで初めて知ったのですが、
横浜市の市民プールは、時間制だということ。
つまり、1時間いくら、なんです。
そして、幼児用の浅いプールと、25mの大人用プールでは、
別料金だということ。
大人用25mプールは1時間100円、
子供用プールは1時間60円です。
子供用プールは小学1年生までしか利用できないので、
我が子たちはもちろん大人用。
ちなみに、大人も子供も同じ値段です。
大阪市で行っていた市民プールは、
1日というか、1回で大人400円、子供150円、
名古屋市で行っていた市民プールは、
1日大人300円、子供100円。
どちらも時間制ではないので、入ってから何時間いても大丈夫。
ただ、名古屋のプールは食事禁止なので、
朝から行ってお昼までか、
お昼食べてから行って、夕方まで、って感じでした。
こう比較すると、横浜は高く感じます。
だって、プールへ行って、1時間で帰るなんてあり得ない!
施設のキレイさ、値段から、大阪のが1番良かったです。
さて、初めて横浜市の市民プールデビューした昨日、
曇り空で涼しいぐらいだったからか、
行ってみたら、うちらしかいませんでした・・・。
25m、6レーンぐらいの広さのプール、貸し切り状態。
我が家の3人の客に対し、監視員6人いました・・・。
大人用プール、浅い場所で120㎝、1番深いとこが130㎝。
息子はまったく足が届かず・・・。
小学2年生から子供だけでプールに入れるらしいんですが、
とても付き添い無しでは行かせられません~。
最初は貸し切りでしたが、あとから子供たちのグループが2組ほど。
しかし、ホントに寒いし、水も冷たいしで、
よく入ってられるなぁ~、って状態で。
私はプールサイドで震えてました・・・。
15時前には雨も降りだしましたが、気にせずみんな遊んでました。
前日までの天気予報が当たっちゃった。
最終的には寒さに耐えられず、2時間で帰ってきました。
そんな寒くっても2時間遊ぶわけですから、
暑かったら何時間、入ってることになるんだろう~。
時間制はやっぱり困るなぁ。
めっちゃ空いていたので、大きいフロートもOK出ました。
コレ、この前購入したんですけど、
商品名が『リトルホエール』だからって、
子供たちがクジラって呼ぶんですよ。
どう見てもイルカかシャチに見えるんですけどね~。
思った以上に大きくて、空気入れるだけで私は疲れました・・・。
雨は18時からになってました。
(ただし、前日までの天気予報では、15時から雨)
そんな昨日、うちの子供たち、プールに行きたい!、と。
家の中は湿気でちょっと蒸し暑いから勘違いしたのか、
曇ってても暑いから大丈夫、と言い張りまして・・・。
他の日に行きたいトコですが、
7月は予定けっこうはいってて、他に行ける日が無さそう。
昨日は半日ぐらい予定が空いてたのです。
ってことで、かなりの曇り空でしたが、行ってみました。
横浜で初めての市民プールに。
ここで初めて知ったのですが、
横浜市の市民プールは、時間制だということ。
つまり、1時間いくら、なんです。
そして、幼児用の浅いプールと、25mの大人用プールでは、
別料金だということ。
大人用25mプールは1時間100円、
子供用プールは1時間60円です。
子供用プールは小学1年生までしか利用できないので、
我が子たちはもちろん大人用。
ちなみに、大人も子供も同じ値段です。
大阪市で行っていた市民プールは、
1日というか、1回で大人400円、子供150円、
名古屋市で行っていた市民プールは、
1日大人300円、子供100円。
どちらも時間制ではないので、入ってから何時間いても大丈夫。
ただ、名古屋のプールは食事禁止なので、
朝から行ってお昼までか、
お昼食べてから行って、夕方まで、って感じでした。
こう比較すると、横浜は高く感じます。
だって、プールへ行って、1時間で帰るなんてあり得ない!
施設のキレイさ、値段から、大阪のが1番良かったです。
さて、初めて横浜市の市民プールデビューした昨日、
曇り空で涼しいぐらいだったからか、
行ってみたら、うちらしかいませんでした・・・。
25m、6レーンぐらいの広さのプール、貸し切り状態。
我が家の3人の客に対し、監視員6人いました・・・。
大人用プール、浅い場所で120㎝、1番深いとこが130㎝。
息子はまったく足が届かず・・・。
小学2年生から子供だけでプールに入れるらしいんですが、
とても付き添い無しでは行かせられません~。
最初は貸し切りでしたが、あとから子供たちのグループが2組ほど。
しかし、ホントに寒いし、水も冷たいしで、
よく入ってられるなぁ~、って状態で。
私はプールサイドで震えてました・・・。
15時前には雨も降りだしましたが、気にせずみんな遊んでました。
前日までの天気予報が当たっちゃった。
最終的には寒さに耐えられず、2時間で帰ってきました。
そんな寒くっても2時間遊ぶわけですから、
暑かったら何時間、入ってることになるんだろう~。
時間制はやっぱり困るなぁ。
めっちゃ空いていたので、大きいフロートもOK出ました。
![]() INTEX(インテックス)リトルホエールライドオン ME-7012/58523【浮き輪】ウォーターフロート ハンモック ラウンジ 海 プール リルホエール |
コレ、この前購入したんですけど、
商品名が『リトルホエール』だからって、
子供たちがクジラって呼ぶんですよ。
どう見てもイルカかシャチに見えるんですけどね~。
思った以上に大きくて、空気入れるだけで私は疲れました・・・。
スポンサーサイト
コメント
k-hirataさん
割と長時間遊んじゃうほうなんで、
時間制だとかなり割高になってしまいます・・・。
せっかく行ったのに、1時間とかで帰るのは、
さみしすぎます~。
2016-07-28 22:19 心姫 URL 編集
gabriel.さん
そういえば時間制でした。
大阪でも名古屋でも、
時間制のプールはなかったんですが、
横浜ではそれが普通なのかもしれません。
今回は、たまたま人が少なくて、監視員さんが多かったですが、
普段はそんなことないでしょうからね~。
まだ子供だけで行かせるわけにはいきません。
2016-07-28 22:13 心姫 URL 編集
のんびり屋さん
思った以上に大きくて、ビックリしました~。
空気入れるのに、時間かかりましたよ・・・。
プライベートプールなのは良かったですが・・・。
今日、久々にやっと暑くなりました~。
2016-07-28 22:10 心姫 URL 編集
市民プールの料金設定ってホントに地域で違いますよね
ちなみに此方では2時間です 以降は30分毎に追加となります
運動の為に行ってるので2時間になったことはないです
夏休みはお子さん達が多いのでプール通いは休んでます
※唐津や佐世保の地元の方が羨ましいです この辺はバーガーの聖地です
2016-07-28 16:33 k-hirata URL 編集
時間を気にせずに入れる
大阪、名古屋システムの方が良いですよね
監視員の方もいらっしゃいますが
2年生から子供だけでもOKって
やっぱり、少し怖いですよね
2016-07-27 22:46 gabriel. URL 編集
リトルのホエールだからイルカでも良さそうな・・・
子供の目で見ると、心姫さんが見るよりも大きくみえるのかも
しれませんね(#^.^#)
寒い中、付き添いお疲れ様でした。
最初はプライベートビーチならぬプライベートプールですね(●^o^●)
でも、ちょっと高~い・・・
2016-07-27 18:17 のんびり屋さん URL 編集